パッケージ
ATI Radeon X1900公式サイトへ
  • AMD
  • 発表日:2006/01/24
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ATI,コア650MHz&メモリ2GHzのRadeon X1950 XTXを8月発表?
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2006/07/20 19:34

ニュース

ATI,コア650MHz&メモリ2GHzのRadeon X1950 XTXを8月発表?

これはRadeon X1900 XTXリファレンスカードの写真。2スロット仕様のチップクーラーは,Radeon X1950 XTXでどうなる?
 ATI Technologies(以下ATI)の次期ウルトラハイエンド向けGPU(グラフィックスチップ)「Radeon X1950 XTX」が,2006年8月23日に発表されると,the Inquirerが報じている

 その内容を整理すると,発表されるのはRadeon X1950 XTXと,Radeon X1950 CrossFire Editionで,開発コードネーム「R580+」と噂されているもの。いずれもコア650MHz,メモリ2GHz相当で動作し,グラフィックスメモリとしてはコンシューマ向け製品で初めてGDDR4 SDRAMを搭載するという。両製品のどちらを指しているのかは不明だが,店頭の予想実売価格は449ドルとのことだ。

 ちなみに,4Gamerが独自に入手したグラフィックスカードメーカー筋の情報によれば,ATIはまだRadeon X1950 XTXの動作クロックをメーカーに対して公開していない模様。このため,the Inquierの報道が誤っている可能性はあるものの,現行のウルトラハイエンドGPUであるRadeon X1900 XTXのリファレンスクロックはコア650MHz,メモリ1.55GHz相当なので,Radeon X1950 XTXにおいて,コアクロックは1MHzも上がっていないことになる。Radeon X1900 XTXの発熱を考えるとやむを得ないところかもしれないが,仮にthe Inquirerの報道が正しいとすれば,ATI派にとってはやや悲しいニュースになりそうだ。

 なお,同じくカードメーカー筋の情報によると,現時点ではまだ,Radeon X1950 XTXのサンプル出荷は始まっていないとのこと。発表の約1か月前でこの状態だとすると,店頭に並ぶのは2006年9月以降になりそうである。(佐々山薫郁)

  • 関連タイトル:

    ATI Radeon X1900

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月09日〜06月10日