パッケージ
クロスブレイブ公式サイトへ
読者の評価
76
投稿数:15
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2010/07/06 12:36

リリース

「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開

クロスブレイブ
配信元 ファイブスターオンライン・エンターテイメント 配信日 2010/07/06

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

コンビネーションバトルRPG『クロスブレイブ』
ド派手なスキルで楽しさ倍増!
魔導師2次クラスの全スキルを徹底紹介いたします!!

株式会社ファイブスターオンライン・エンターテイメント(本社:東京都渋谷区、代表取締役:王子 傑、以下 ファイブスター) が運営する、コンビネーションバトルRPG『クロスブレイブ』の魔導師2次クラスの全スキルをご紹介いたします。

魔導師の2次クラスは、「霊媒師」「元素師」「聖職者」の3種類で、いずれもスキルを駆使した攻撃が重要です。魔導師は、剣闘士、武術家に比べ、どのクラスを選択するかによって戦い方が大きく変わります。こちらのスキル紹介により、攻撃重視にするか、回復重視にするか、ご自身の戦闘スタイルに合ったクラスが見つかることでしょう。

レベル25よりクラスチェンジが可能ですので、是非、スキル表を参考にクラスチェンジにご挑戦ください!

<スキル表>
攻:基本攻撃キー (初期設定 X)
特:特殊攻撃キー (初期設定 Z)
避:緊急回避キー (初期設定 C)
補:補助攻撃キー (初期設定 V)

■霊媒師
画像集#001のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
スピリットゾーン
24

スピリットゾーンを自身の周囲に形成し、範囲内に踏み込んだ敵一体にスピリットロックをかける。至近距離にいなくとも攻撃を加えることが可能。


画像集#002のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
エーテルドロップ
24
↓←特
空中で創り出した魔力の魂をロックをかけたターゲットへ見舞う。パワーを溜めることによってスキル効果の発生時間を早くすることが可能。


画像集#003のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
シャドウクロー
24
攻特
霊界の鬼による連続4回の爪攻撃。スピリットロックが存在していたら、球体の位置する箇所にも同様の攻撃を与えることができる。

爪裂
27

霊媒師の一部スキル発動時に一定確率で敵の防御力を減退させる効果をもたらす。

画像集#004のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
錯乱領域
27
↓←補
その場に魔法陣を描き、範囲内の相手に攻撃を加えると共に、一定の確率で混乱状態に陥れる。(冷却時間は氷疑領域と同じ)


フォロークロー
30
↑↓攻特
眼前の敵に霊界の鬼による快速の爪攻撃を行う。スピリットロックが存在していたら、ロックの位置する箇所にも同様の攻撃を与える。

霊界の門
30
− 
一部スキル(エーテルドロップ、呪怨黒柱、デッドペイン)の硬直時間を短縮し、パワーを溜めることにより技能の冷却時間を減らす。また攻撃速度をアップさせる。

画像集#005のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
呪怨黒柱
33
←↑特
地中から実体化した怨念の棘を無数に出現させる。ロックをかけたターゲットを宙に浮かせる。パワーを溜めることにより、スキル効果の発生時間を短縮することが可能。


ダーククロー
33
↑←攻特 
霊界の鬼による快速の爪攻撃で周囲の敵を吹き飛ばす。スピリットロックが存在していたら、ロックの位置する箇所にも同様の攻撃を与える。

ハイフォロークロー
33
− 
フォロークローの後継スキル。発動中に他のスキルを発動することができる。

ハイダーククロー
36
− 
ダーククローの上位スキル。スキル発動中に他のスキルを発動することができる。

画像集#006のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
クラッククロー
36
↓↑攻特 
力を蓄積させ、最正面に爪攻撃を発動する。スピリットロックが存在していたら、ロックの位置する箇所にも同様の攻撃を与える。


ハイクラッククロー
39
− 
クラッククローの上位スキル。スキル発動中に他のスキルを発動することができる。

画像集#007のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
氷疑領域
42
←↑補 
その場に魔法陣を描き、範囲内の相手に攻撃を加えると共に、一定の確率で氷結状態に陥れる。(冷却時間は錯乱領域と同じ)


霊界の狭間
42
− 
領域魔法(錯乱領域、氷疑領域)発動に速効性をもたらし、且つ発動時、周囲に震動波効果をもたらす。また硬直時間を短縮し、他のスキルへ繋ぎやすくする。

画像集#008のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
デッドペイン
45
←↓←特 
ロックした敵の足元に魔法陣を形成し、周囲のターゲットに多段ヒットする攻撃を与え粉砕する。パワーを溜めることによって、スキルの発生時間を短縮することが可能。


アマノミハシラ
48
←→↑特 
召喚した4つの霊力の玉を四方に散らし、周囲4体の敵を攻撃する。相手が4体に満たない場合、余りの霊玉は範囲内の敵に対して無作為に攻撃する。

■元素師
画像集#009のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
火精霊召喚
24
↑補
火の精霊を召喚し、範囲内での自身の火炎系魔法の能力をアップさせると同時に、火元素の結晶を創り出す。この結晶を得ると、強化陣なしに火炎系魔法を強化できる。


画像集#010のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
フレアボール
24
攻 
ファイアボールの上位スキル。攻撃速度が10%上昇し、命中後の爆発により大ダメージを与える。


画像集#011のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
氷精霊召喚
27
↓補 
氷の精霊を召喚し、範囲内での自身の氷結系魔法の能力をアップさせると同時に、氷元素の結晶を創り出す。この結晶を得ると、強化陣無しに氷結系魔法を強化できる。


画像集#012のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
スカッドアイス
27
↓←特 
前方に無数の氷塊を放つ。空中でも発動可能。まれに氷結効果を与える。


画像集#013のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
サンダーボム
30
↑←特 
地面に魔法で生成した雷玉を設置する。ターゲットが触れると爆発しダメージを与え且つ宙に浮かせる。強化後は散雷球を生成。爆発後、なおも爆発に遭った相手の足元で、さらに雷玉を創り出す。


画像集#014のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
雷精霊召喚
30
←補 
雷の精霊を召喚し、範囲内での自身の雷鳴系魔法の能力をアップさせると同時に、雷元素の結晶を創り出す。この結晶を得ると、強化陣無しに雷鳴系魔法を強化できる。


スカッドフローズン
30
− 
スカッドアイスの上位スキル。攻撃範囲が広がり、発動後の硬直時間を短縮し、次のスキルへ繋ぎやすくしている。

画像集#015のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
ツインファイア
33
→←特 
前方に2つの回転する火の玉を放ち、触れた者にダメージを与える。まれに灼熱効果を与える。


ツインフレア
36
− 
ツインファイアの強化スキル。持続時間が長くなり、攻撃範囲も拡大する。

カオススパイダー
36
− 
カーススパイダーの上位スキル。ターゲットの魔法防御力を一定時間低下させる他に、火焔による灼熱、閃電による麻痺、寒氷による氷結への抵抗力をも低下させる。

画像集#016のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
エーテルパワー
39
↓←補 
一定時間魔法攻撃力を上昇させるが、その代わりMPの消費が激しくなる。


画像集#017のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
アイスクラウド
42
− 
アイスピールの上位スキル。三つの氷柱を創り出し、攻撃範囲が拡大。


画像集#018のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
フローズンスピア
42
←↓←特 
巨大な氷塊を前方に突き刺す魔法攻撃。貫通能力があり、複数の相手に多段ヒットする。


画像集#019のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
サンダームーブ
42
特、避 
短距離の瞬間移動を行う。方向キーで移動方向をコントロール可能。


ライトニングムーブ
45
− 
サンダームーブの上位スキル。スキル発動後の硬直時間を短縮し、次のスキルへ繋ぎやすくしている。

メテオブレイク
45
↓←↑特
空中で無数の火の玉を発動し、地上にいるターゲットに集中砲火を浴びせる。

画像集#020のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
レッドストーム
48
− 
サンダーボルトの上位スキル。持続時間が長くなり、トルネードを巻き起こして、周囲のターゲットのスピードを低下させる。


画像集#021のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
メテオストライク
48
− 
メテオブレイクの上位スキル。攻撃範囲が広がり、発動後の硬直時間を短縮し、次のスキルへ繋がりやすくしている。


■聖職者
画像集#022のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
ホーリースティック
24
→補 
聖職者の戦闘態勢。精霊の守護を得て、ホーリースティックを召喚する。


画像集#023のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
エレメンタルボール
24
攻 
聖職者の通常攻撃。ホーリースティックとリンクさせることで、より強力な攻撃を繰り出す。ただし、ファイアボールよりも遅い。


画像集#024のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
ホーリーヒール
24
↓←補 
範囲内の味方を祝福し、HPを持続的に回復する魔法弾を発動する。


画像集#025のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
デルタウェーブ
27
→←特 
前方に三角形の異界への門を開き、異界の精霊の力を借りて攻撃する。


デルタムーブ
30
− 
デルタウェーブとヘキサウェーブの上位スキル。発動後の硬直時間を短縮し、次のスキルへ繋ぎやすくしている。

エネルコール
30
攻特 
ホーリースティックを付近に召喚する。入力コマンドを↑、↓、→と変えることにより、召喚位置を変更可能。

ホーリーコール
33
− 
エネルコールの上位スキル。発動後の硬直時間を短縮し、次のスキルへ繋ぎやすくしている。

画像集#026のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
ジェミニターン
36
↑↓特 
召喚した2つの神光弾が自身の周囲を旋回し、接近した敵にダメージを与える。


画像集#027のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
ホーリーパワー
36
←↑補 
範囲内の味方を祝福し、物理攻撃力をアップさせる。


画像集#028のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
ホーリーマジック
36
←↓避 
範囲内の味方を祝福し、魔法攻撃力をアップさせる。


ジェミニパージ
39
− 
ジェミニターンの上位スキル。発動後の硬直時間を短縮し、次のスキルへ繋ぎやすくしている。

画像集#029のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
ホーリーポール
39
− 
ホーリースティックを強化し、効果範囲内の味方を祝福し、状態異常を消し去る。


ヘキサウェーブ
42
− 
威力を増したデルタウェーブ。威力だけではなく、遠距離攻撃も可能にしている。

画像集#030のサムネイル/「クロスブレイブ」,魔導師系2次クラスのスキルを一挙公開
サンダーヘヴン
45
←→↑特 
その場に魔法陣を描き、魔法陣を踏んだ者に雷鎚を落とす。


ライトニングヘヴン
48

サンダーヘヴンの上位スキル。発動後の硬直時間を短縮し、次のスキルへ繋ぎやすくしている。

ゴッドプロテクション
48
←→補 
クロス聖域を召喚し、ホーリースティックの周囲では如何なる攻撃も受け付けなくなる。

「クロスブレイブ」公式サイト

  • 関連タイトル:

    クロスブレイブ

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月07日〜06月08日