お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2011/09/14 15:06

ムービー

「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

 サイバーフロントは本日(2011年9月14日),10月27日に発売予定の「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」PC/PlayStation 3/Xbox 360)の最新プレイムービーを公開した。
 このムービーには,背中に装備した“ロキットパック”の推進力により,空中を突き進む「ストームボゥイ」との戦いや,次々に襲い来る敵の大群を,さまざまな武器やスキルを駆使して倒しまくる迫力満点の戦闘シーンが収められている。アクションゲームファンならば,胸躍ること請け合いだ。


 また同じく本日,ゲームに登場する敵キャラクターや武器に関する情報が公開された。下のリリース文に目をとおし,発売に備えてそれぞれの特徴をしっかり押さえておこう。

「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」公式サイト



敵勢力

オルク


グレッチェン
オルクの最下層であり、彼らの多くが他のオルクの奴隷にされている。スペースマリーンにとっては無害に等しいが、手強い敵と対峙しているときにグレッチェンが大量に押し寄せてきたら、もちろん邪魔になって仕方がないだろう。

画像集#002のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ボゥイ
鋭い刃の”ブッタ切り”で武装したオルクの一般兵だ。武器を振り回し、徒党を組んで押し寄せてくる。アップグレードしたボゥイは、接近戦用の武器だけでなく、鎧やさらにへヴィな武器に身を包むようになる。

画像集#003のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

シュータボゥイ
オルク軍の標準的な射撃兵に当たり、巨大なベルト装弾式機関銃で、周囲に炎と雑音をまき散らしてくる「バラマキ野郎」だ。なかにはロキットランチャや、もっとブチ殺り感“キリネス”満点の武器をかましてくる奴もいる。

画像集#004のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

アード・ボゥイ
アードボゥイ“カテえ野郎”と呼ばれるボゥイは鉄板の寄せ集めに身を包んでいる。戦場で拾った装甲でできた実に不格好な鎧ではあるが、それなりの防御力がある。

画像集#005のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ボム・スクイッグ
スクイッグはオルクの世界で一番単純な生物の一つだ。「凶悪なキバが二本足で歩いている」というのが適切な表現だろう。オルクはスクイッグを攻撃用に飼っており、爆薬を括り付けて敵めがけて放ってくることもある。

画像集#006のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ストームボゥイ
ストームボゥイは背中のロキットパックの推進力で空中をぶっ飛び、敵へと一直線に突っ込んでいく強襲部隊である。

画像集#007のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

いくさ頭グリムスカル
オルクの中でも極めて突出した力を持つ者は、いくさ頭…つまりオルクの頭として君臨する。

画像集#008のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ウィアードボゥイ
周囲にいるオルク達のアレなエネルギーを体内に流し込み、破壊の力として解放させることができる奇人野郎だ。自分や仲間をテレポートさせることも出来る。

画像集#009のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ノブ
ノブ“頭目”とは体格のデカい支配者階級のオルクである。オルク軍の各部隊の指揮官にあたり、パワフルなガンをブッ放してくる。ノブがアップグレードすると、さらにイカした武器と装甲で強化される。

画像集#010のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

シュータ・ノブ
銃での攻撃を好むノブで、体格はもちろんデカいが、持っている装備も誰よりもデカくてイカす。

画像集#011のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう


ケイオス

レネゲイド
暗き渾沌“ケイオス”の力に魅了された人間の兵士たち。その多くが血に飢えた狂戦士で、グレネードとラスガンで攻撃してくる。

画像集#012のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ケイオススペースマリーン
皇帝への忠誠を捨て、暗黒神崇拝に身を堕としたスペースマリーンたち。高潔なスペースマリーンとは異なる、残酷な殺人マシーンだ。

画像集#013のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

穢れしサイカー
超能力を用いて攻撃してくるサイキック兵。
強力な遠距離攻撃や召喚を行うことができる。

画像集#014のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ハボック
ケイオススペースマリーンの中でもヘヴィボルターやミサイルランチャーなど強力な重火器で支援射撃を行う分隊。その破壊力は、スペースマリーンの強固な装甲さえ貫く。

画像集#015のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ケイオス・ラプター
嵐のごとく空から敵へと襲いかかる、ケイオススペースマリーンの強襲部隊。降下後の白兵戦ではボルトピストルとチェーンソードで敵をズタズタに引き裂く。

画像集#016のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ケイオスドローン
オートキャノンを装備した空中ユニットで、ケイオス軍勢を空から支援する。機械と肉体の合わさった邪悪な存在だ。

画像集#017のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ブラッドレター
“時の歪み”から召喚されたデーモン。スペースマリーンですら致命傷を負うほどの刃と、瞬間移動能力を持っている。

画像集#018のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ケイオスロードネメロス
力による支配を好むケイオス・スペースマリーンの中でも極めて高い能力を持ち、軍勢をまとめ上げる実力を持つ指揮官。

画像集#019のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう


武器

ボルター
スペースマリーンの携行する武器で、代表的な存在のひとつ。戦団の工匠たちによって丹精をこめて手作りされ、祝福を授けられている。「ボルト弾」と呼ばれる自己推進型炸裂弾を発射し、命中した目標の内部で炸裂することで多大なるダメージを与える。

画像集#020のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ストーム・ボルター
連射性能を極限まで高めた二連装式ボルトガン。装備者が敵へ突撃し接近戦を行うまでの間、十分な火力を叩き込み続けられる。

画像集#021のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ボルトピストル
ボルトガンを小型化した携帯火器。撃ち出されるボルト弾の威力はボルトガンに劣らない。指揮官クラスや強襲分隊<アサルト・スカッド>の隊員たちが、チェーンソードなどの白兵戦武器と共に好んで使用する。

画像集#022のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ヘヴィボルター
ボルトガンを大型化し、破壊力を向上させたもの。圧倒的な連射速度で、にぎり拳大の大口径ボルト弾を放つことができる汎用性の高い重火器である。

画像集#023のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ストーカー・ボルター
高い命中精度を誇る弾を発射する改良型ボルター。高倍率の照準器で、はるか遠くのターゲットでも倒すことができる。破壊力よりも命中率を重視するスペースマリーンたちに人気があり、強力な狙撃銃としても使用可能。

画像集#024のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

プラズマガン
重装甲にも大きなダメージを与えることができる圧縮プラズマ弾を、高速で射出する。強力なだが、オーバーヒートしやすいという欠点もある。

画像集#025のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

プラズマピストル
最も小型プラズマ銃器で、大型にも引けを取らない灼熱のプラズマ弾を発射する。
より威力の高いスーパーチャージ弾を発射することもできるが、その場合オーバーヒートの可能性も高くなる。

画像集#026のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

プラズマキャノン
発射されたプラズマ弾が、命中時に大爆発を起こし周囲に大エネルギーを撒き散らす。圧倒的破壊力で敵の装甲を貫く、驚異のプラズマ兵器。

画像集#027のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ラスキャノン
強力なレーザーと共に荷電エネルギーを射出する長射程銃器。あらゆる装甲を貫通し、特に対戦車兵器として活躍することが多い。再チャージ中は射撃不能になるので注意が必要だ。

画像集#028のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

メルタガン
分子振動を誘発する高熱の熱線を発射し、近くにいるターゲットを原子分解するライフル。金属や有機体などありとあらゆる物質を溶解させることができる、まさに死の熱線兵器。

画像集#029のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

ヴェンジェンス・ランチャー
磁力を帯びた核融合弾を発射するランチャー。発射した弾はターゲットに着弾後、自由なタイミングで起爆させることができる。

画像集#030のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

フラグ・グレネード
スペースマリーンの標準的なグレネードの一種で、爆発すると広範囲に無数の金属片が飛び散るように設計されている。
ただダメージを加えるだけでなく、物陰に潜む敵を怯ませてその間に距離を詰めるなど、突撃時に有効な装備だ。

画像集#031のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

チェーンソード
ボルトガンと対をなして、スペースマリーンを象徴する白兵戦武器。
鋭い刃が高速で回転し、いかなる装甲をも紙のように切り裂く。取り回しがよく、近づく敵に迅速かつ無慈悲な一撃を加えることができる。

画像集#032のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

パワーアックス
二つの刃にエネルギーが集中しており、敵の分厚い装甲にやすやすと食い込み、肉を裂くことができる。

画像集#033のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう

サンダーハンマー
一撃するたびに力場からすさまじいエネルギーが放出される巨大な白兵戦用武器。広範囲にダメージを与えることも可能。

画像集#034のサムネイル/「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」,日本語版のプレイムービー公開。血湧き肉踊る大迫力の戦闘シーンを堪能しよう


「ウォーハンマー40,000: スペースマリーン」公式サイト

  • 関連タイトル:

    ウォーハンマー40,000: スペースマリーン

  • 関連タイトル:

    ウォーハンマー40,000: スペースマリーン

  • 関連タイトル:

    ウォーハンマー40,000: スペースマリーン

  • この記事のURL:
AD(最終更新日:2022/12/18)
ウォーハンマー40,000: スペースマリーン
Software
発売日:2011/10/27
価格:
amazonで買う
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月31日〜06月01日