パッケージ
ゴシックは魔法乙女〜さっさと契約しなさい!〜公式サイトへ
  • ケイブ
  • 発売日:2015/04/01
  • 価格:基本プレイ無料+アイテム課金
読者の評価
68
投稿数:3
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2015/04/21 10:00

連載

あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回

画像集 No.013のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回

スマートフォンには相当な数のゲームが存在しているが,「じゃあ,どれが面白いの?」「そもそも,数が多すぎて好みのタイトルが探せない!」と思っている人も少なくないはず。そんな問題を解決すべく,スタートした連載が「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」だ。話題の新作タイトルからネタ要素多めのオモシロ系まで,スマートフォンのゲームを片っ端からプレイして(ほぼ)毎日お届けする。

 本日の「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」では,ケイブの新作スマホ向けアプリ「ゴシックは魔法乙女〜さっさと契約しなさい!〜」(現在遊べるのはiOS版のみ。Android版は4月21日に配信される予定)を紹介する。本作は,同社で「怒首領蜂」シリーズ「虫姫さま」シリーズなどを手がけた池田恒基氏が制作総指揮を務める縦スクロールシューティングRPGだ。

※4月21日19:27頃追記
本日リリースされる予定だったAndroid版は,配信開始前の最終確認で不具合が発見されたため,配信日が延期されました。(関連記事

本作は基本プレイ無料+アプリ内課金制で配信中。ガチャやコンティニュー時に必要な「聖霊石」が有料アイテムとして用意される
画像集 No.001のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回 画像集 No.002のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回

「ゴシックは魔法乙女〜さっさと契約しなさい!〜」公式サイト

iOS版「ゴシックは魔法乙女〜さっさと契約しなさい!〜」ダウンロードページ


 本作は,主人公の少年が使い魔の美少女達を“装備”して敵と戦うというシューティングゲーム。用意されたクエストは,いわゆる“縦シュー”スタイルになっており,これをクリアしながら使い魔を育成しつつ,物語を進めていくのだ。

 使い魔はガチャやクエストのクリア報酬などで入手でき,最大5キャラまで装備することが可能。その内訳は,ショットを担当するものが2キャラ,サポートを担当するものが3キャラとなる。なお,クエストに挑戦するときは,ほかのプレイヤーの使い魔をショット担当として加えることができるが,使い魔のHPがゼロになると,強制的に待機している使い魔に交代する。すべての使い魔が力尽きた場合はゲームオーバーになる点に注意してほしい。

 操作方法は,スワイプが移動とショットを兼ねているため,誰でも直感的に遊べるはず(指がタッチパネルに触れていればショットし続ける)。ちなみに使い魔と敵には,火/水/風/光/闇という属性が設定されており,相性のいい属性なら通常より多くのダメージを与えられ,撃破時のスコアも高くなる。クエスト挑戦時には有利な属性が表示されるので,それを参考に装備する使い魔を選ぼう。ゲーム中は画面右下にあるアイコンでショットを自由に切り替えられるので,状況に合わせて切り替えていくといい。
 クエストの道中では無数の敵が出現し,ラストにはボスが待ち構えており,これら敵キャラを連続で倒していくと「コンボ」がカウントされる。コンボを重ねていくと主人公と使い魔の距離が縮まり,やがて「ラブマックス」状態になってショットの威力が一定時間アップする。コンボはスコアにも密接に絡んでいる要素なので,ハイスコア更新を狙うなら,できるだけコンボをつなげることを意識しておきたい。

各クエストには,EASY/NORMAL/HARD/DEATHという4つの難度が用意される。ただし,最初に選択できるのはEASYのみで,クリアできれば1つ上の難度が開放される仕組みだ
画像集 No.003のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回 画像集 No.004のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回

 攻撃の要となる使い魔はショット以外に「スキル」を所持している。これは,サポート担当に配置したときに使用できる能力で,画面全体に攻撃を行ったり,HPを回復したりと,さまざまな効果のものが用意されている。ただし,1回のクエストで一度しか使えないので,使いどころを見極める必要があるだろう。

ショットとスキルの使い魔同士の相性が良いと,「覚醒」によってスキルの効果が強化されるという要素も
画像集 No.005のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回 画像集 No.006のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回 画像集 No.007のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回

 使い魔は,不要な使い魔やアイテムと合成することで強化できる。使い魔がレベルアップするとステータスが高まるが,注目してほしいのは「魔力」の項目だ。これは攻撃力ではなく,敵を倒したときのスコア倍率を示しているので,ハイスコアを狙うなら,魔力の高いものでパーティを組むといい。
 さらに,主人公の周囲には「マジカルリング」という輪があり,この中に敵を入れて倒すとスコアが2倍になるシステムもある。本作にはこのように,シューターの心をくすぐる仕様が満載されており,数多くの名作シューティングゲームを手がけてきたケイブならではのこだわりを感じる。

使い魔が活躍すると主人公との親密度が上昇し,一定値以上になればストーリーが発生することもある。ショット担当の使い魔は必然的に多くのポイントを獲得できるが,キャラへの愛を取るかクリアを優先するか悩ましいところだ
画像集 No.008のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回 画像集 No.009のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回

 ジャンルの性質上,ゲームに不慣れな人にとってはハードルが高くなりがちなシューティングゲームだが,ほかのプレイヤーの使い魔を借りられるソーシャル要素や,スワイプ操作による直感的な操作を取り入れることで,誰でも気軽に遊べる作品に仕上げられている本作。ハイスコアに直結する各種システムやランキングシステムのおかげで,上級者が本気を出せる環境が用意されている点も,ケイブ作品ならではの魅力と言えるだろう。
 AP(クエストに挑戦するためのスタミナ)の回復に時間がかかるのがネックだが,それを除けば,課金なしでも十分に楽しめるタイトルである。シューティングゲームが嫌いでないのなら,ぜひ一度は本作をプレイしてみてほしい。

難度EASYをクリアしてストーリーを進めていったり,ストイックにハイスコアを目指し,ランキングで競い合ったりと,プレイヤーの好みに合わせて楽しめる。なお,ストーリーではケイブ作品に登場するあのキャラが登場することも
画像集 No.010のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回 画像集 No.011のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回 画像集 No.012のサムネイル画像 / あのケイブが本気で作ったスマホ向け縦スクロールSTG「ゴシックは魔法乙女」を紹介する「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」第816回

著者紹介:げっつ☆先生
 ゲーム系フリーライター兼イラストレーターでマンガ描き。ゲーセンに入り浸るか家でゲームをやるかアニメを見るかで悩む毎日だが,隙あらば魔女っ子にも思いを馳せる。ゲーム音楽が大好きすぎ。

「(ほぼ)日刊スマホゲーム通信」記事一覧


  • 関連タイトル:

    ゴシックは魔法乙女〜さっさと契約しなさい!〜

  • 関連タイトル:

    ゴシックは魔法乙女〜さっさと契約しなさい!〜

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月02日〜06月03日