パッケージ
ソード・オブ・ガルガンチュア公式サイトへ
  • Thirdverse
  • Thirdverse
  • 発売日:2019/06/07
  • 価格:2490円(税込)
    ※2023年3月3日サービス再開予定
レビューを書く
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
よむネコが「Thirdverse」に社名変更
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2020/06/16 11:03

リリース

よむネコが「Thirdverse」に社名変更

よむネコが「Thirdverse」に社名変更
配信元 Thirdverse 配信日 2020/06/16

<以下,メーカー発表文の内容をそのまま掲載しています>

VR剣戟アクションゲーム『ソード・オブ・ガルガンチュア』を提供する「株式会社よむネコ」が社名変更。新たに社名を「株式会社Thirdverse」に。

VRゲームの企画・開発をしている株式会社よむネコは、2020年6月13日付で株式会社よむネコから株式会社Thirdverseに社名変更したことをお知らせいたします。

新社名ロゴデザイン
画像集#001のサムネイル/よむネコが「Thirdverse」に社名変更

社名の由来

Third place + Metaverse = Thirdverse

「サードプレイス」とは、アメリカの社会学者オルデンバーグ氏が提唱した、自宅(第1の場所)でもなく、職場や学校(第2の場所)でもない、自分の心が落ち着く「第3の居場所」という概念です。代表的な例としては、公園・カフェ・公共施設など、心落ち着く場所とは、個人によって様々なものがあります。しかし、そのほぼ全てが「現実世界」にあるものです。

近年、VR市場の拡大・技術発展により、バーチャル空間の中に自分の居場所を創り出すことが可能になりました。そして、株式会社よむネコは「最高に居心地がいいと感じられる空間の中で、複数ユーザーのインタラクション環境を作り出し、社会の発展に貢献すること」を会社のビジョンとしながらVRゲームの開発を続けてきました。

2019年にリリースしたVRマルチプレイ剣戟アクションゲーム『ソード・オブ・ガルガンチュア』においても、先日の大規模アップデートで「オンラインラウンジ」を追加し、バーチャル空間での居場所創造・コミュニケーションの促進を推進してきました。

そして今後、より強くバーチャル空間(Metaverse)における ”Third place” を創り続けていくという信念のもと、新たな社名を ”Thirdverse” としました。

株式会社Thirdverseは、VR時代における『新しい居場所』をバーチャル空間上に創造し続けます。

新体制について
写真左より、伴、國光、新
画像集#002のサムネイル/よむネコが「Thirdverse」に社名変更

役職 氏名
代表取締役 新 清士
取締役COO 伴 哲
ファウンダー 兼 投資家 國光 宏尚

代表取締役 新 清士(しん きよし)
慶応義塾大学商学部及び環境情報学部卒。Thirdverse の前身となる株式会社よむネコを設立。デジタルハリウッド大学大学院准教授。Tokyo XR Startups取締役。 著書に『VRビジネスの衝撃「仮想世界」が巨大マネーを生む』(NHK出版)。

<新 清士コメント>
Thirdverse はよむネコの第二の創業です。よむネコ時代から目指しているVR世界で多くの人が、安心して楽しんでもらえる世界を作るという目標を、さらに加速するための会社名変更です。我々は、VRは誰もが普段に使うようになるものに、すぐに進化していくと考えています。そんな時代に、多くの方に当たり前に使っていただける未来世界を強力なメンバー達と創り出していきます。

取締役COO 伴 哲(ばん さとし)
株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントにてPlayStation事業のゲームプロデューサーとして業界経験15年以上。『どこでもいっしょ』シリーズやゲームオーケストラコンサートのプロデューサーを務める。2018年Google入社、ビジネスデベロップメントマネージャーとして事業開発・法人営業担当。2020年6月よりThirdverse取締役COO(最高執行責任者)に就任。

<伴 哲コメント>
『バーチャル空間におけるサードプレイスの誕生』、これは近い未来に確実に起こります。この概念は、映画・アニメ・コミックなど、様々な表現物で語られてきましたが、いよいよ時代が追い付いてきました。VR市場の拡大・技術発展により実現可能な条件がそろってきました。あとは、誰が一番最初にそれを実現させるかの勝負です。我々は、Thirdverseへと社名を変え、新たな決意と新たな仲間たちとともに、新たなサードプレイスを創造します。

ファウンダー 兼 投資家 國光 宏尚(くにみつ ひろなお)
2004年5月株式会社アットムービーに入社。同年に取締役に就任。2007年6月、株式会社gumiを設立し、代表取締役社長に就任。現在は取締役会長として、XR事業やブロックチェーン事業等の新規事業領域を統括している。

<國光 宏尚コメント>
「持って生まれた1つの外見と社会から求められる役割」に、縛られながら生きる人々が多い今の世の中。現実をすぐに変えることは難しくても、仮想空間上で自分好みの外見を持ち、思うままの性格で生きていくことができたら。そこはきっと「生きやすい世界」だと信じています。
昨今のコロナウイルスの影響もあり、人々の価値観・生き方は大きく変わりました。人と会う手段はリアルからバーチャルへ、「バーチャルファースト」の時代が来ます。そしてこの先、急激に伸びていくVR業界を牽引していくのがThirdverseだと思います。一緒に頑張ろう!

提供コンテンツ
画像集#003のサムネイル/よむネコが「Thirdverse」に社名変更
  • 関連タイトル:

    ソード・オブ・ガルガンチュア

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:06月08日〜06月09日