お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2024/05/15 11:00

ニュース

ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に

 2024年5月15日,ASUSTeK Computerの日本法人であるASUS JAPANは,ゲーマー向けAndroidスマートフォン「ROG Phone 8」シリーズを5月17日に国内発売すると発表し,予約の受付を開始した。ハイエンドSoC(System-on-a-chip)の採用をはじめとして,従来製品と同じく高いスペックを備えているのが第1の特徴である。その一方で,カメラ機能やIP68準拠の防塵防水機能,無線充電機能といったゲーム用途以外の部分を強化しており,日常生活でも使いやすい製品となったのが見どころだ。

ROG Phone 8シリーズ
画像集 No.001のサムネイル画像 / ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に

 メインメモリ容量や内蔵ストレージ容量,背面パネルのデザインが異なる複数モデルをラインナップしており,税込のメーカー想定売価は,以下のとおり。

  • ROG Phone 8:メインメモリ容量16GB,内蔵ストレージ容量256GB,15万9800円
  • ROG Phone 8 Pro:メインメモリ容量16GB,内蔵ストレージ容量512GB,17万9800円
  • ROG Phone 8 Pro Edition:メインメモリ容量24GB,内蔵ストレージ容量1TB,専用外付けクーラー同梱,21万9800円(数量限定販売)

画像集 No.002のサムネイル画像 / ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に
ROG Phone 8。背面にLEDイルミネーション機能「AURAライト」を搭載する。カラーバリエーションは,グレイとブラックの2色だ
画像集 No.003のサムネイル画像 / ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に
ROG Phone 8。背面には,アイコンや文字をアニメーション表示できるドットディスプレイの「ANIME VISION」を搭載する

 ROG Phone 8シリーズは,いずれも約6.78インチサイズで,解像度1080×2400ドット,最大リフレッシュレート165Hzの有機ELディスプレイパネルと,Qualcomm製のハイエンド市場向けSoC「Snapdragon 8 Gen 3」を採用するスマートフォンだ。世界市場向けには,2024年1月に発表となっていた(関連記事)。国内モデルでは,ROG Phoneシリーズとしては,初めておサイフケータイ対応のFeliCaを追加したのが見どころとなっている。

国内モデルは,おサイフケータイ機能に対応した
画像集 No.004のサムネイル画像 / ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に

 前世代製品の「ROG Phone 7」から,本体内部の設計を見直したのに加えて,インカメラをパンチホール型に変更することで,筐体の小型化を実現したのもポイントだ。とくに厚みは,ROG Phone 7の10.3mmから8.9mmへと大幅に薄くなった。公称本体重量も,ROG Phone 7の約239gから約225gとなり,約14gも軽くなった。

ROG Phone 8は,ROG Phone 7と比べて,筐体の小型化を実現した
画像集 No.005のサムネイル画像 / ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に

厚みは割合にすると15%以上も薄くなっている
画像集 No.006のサムネイル画像 / ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に

 その一方で,パンチホール型カメラは,わずかとはいえ画面の表示がかくれることから,敬遠するゲーマーもいるだろう。ASUSでは,そうした問題を解消するために「全画面表示」「片寄せ表示」「中央表示」というアプリごとに設定できる3種類の表示モードを用意した。
 片寄せ表示では,インカメラがあるディスプレイ上部に,中央表示ではディスプレイの上下に黒枠を入れ,インカメラに表示がかからないようにする。なお,表示モードを変更すると,ゲームなど実行中のアプリは再起動されるという。

画面の表示モードを変更して,インカメラを目立たせにくくする
画像集 No.007のサムネイル画像 / ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に

 強化したアウトカメラは,標準と広角,望遠の3眼式だ。標準カメラに内蔵の6軸ジンバルモジュールを組み合わせており,写真や動画撮影時に強力な手ぶれ補正機能を利用できる。また,ASUSの一般消費者向けスマートフォンである「Zenfone 11 Ultra」にも搭載する,AIを用いた写真補正機能なども備えているそうだ。

ROG Phone 8のアウトカメラ
画像集 No.008のサムネイル画像 / ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に

 ROG Phone 8シリーズでは,Snapdragon 8 Gen 3の性能を引き出す冷却機構「Gamecool 8」を搭載するのも見どころである。SoC周辺に銅製の急速冷却用ヒートシンクを追加することで,冷却性能がROG Phone 7の約1.2倍に向上したとのこと。

冷却機構に銅製の急速冷却用ヒートシンクを追加
画像集 No.009のサムネイル画像 / ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に

 さらに,専用の外付けクーラーである「AeroActive Cooler X」にも見どころが多い。前世代の「AeroActive Cooler 7」と比べて,小型軽量化を実現しており,ROG Phone 8に取り付けても重さを感じにくくなったとのこと。その一方で,スマートフォン本体に接するベルチェ素子のサイズは約2.6倍に大きくなっており,冷却効率が1.2倍に向上している。

AeroActive Cooler X
画像集 No.010のサムネイル画像 / ゲーマー向けスマホ「ROG Phone 8」が国内発売。防水防塵やおサイフケータイ対応で普段使いしやすい製品に

 AeroActive Cooler Xは,単体でも販売もする予定で,ROG Phone 8やROG Phone 8 Proを購入した人でも,後から追加できる。税込の想定売価は,1万2480円だ。

表 ROG Phone 8シリーズの主なスペック
メーカー ASUSTeK Computer
OS Android 14
ディスプレイパネル 6.78インチ有機EL,解像度1080×2400ドット,最大リフレッシュレート165Hz
プロセッサ Qualcomm製「Snapdragon 8 Gen 3」
・CPUコア:Kryo(最大3.3GHz)
・GPUコア:Adreno
メインメモリ容量 16GB,24GB
ストレージ 256GB,512GB,1TB
アウトカメラ 3眼式
・標準:約5000万画素,F1.9
・広角:約1300万画素,F2.2
・望遠:約3200万画素,F2.4
インカメラ 約3200万画素,F2.05
対応5Gバンド n1/n2/n3/n5/n7/n8/n12/n18/n20/n25/n26/n28/n38/n40/n41/n48/n66/n77/n78/n79
対応LTEバンド 1/2/3/4/5/7/8/12/17/18/19/20/25/26/28/32/34/38/39/40/41/42/43/48/66
無線LAN対応 Wi-Fi 6E(IEEE 802.11ax)
Bluetooth対応 5.4
バッテリー容量 5500mAh
連続待受時間 約342時間
連続通話時間 約3804分
USBポート USB Type-C×2
公称本体サイズ 76.8(W)×163.8(D)×8.9(H)mm
公称本体重量 約225g
本体カラー ブラック,グレー

ASUSのROG Phoneシリーズ製品情報ページ

ASUS公式Webサイト

  • 関連タイトル:

    Republic of Gamers

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月30日〜05月31日