パッケージ
Wolfenstein: The New Order公式サイトへ
読者の評価
55
投稿数:2
レビューを投稿する
準備中
お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
「Wolfenstein: The New Order」の制作が発表。2013年第4四半期中に発売へ
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/05/08 12:46

ニュース

「Wolfenstein: The New Order」の制作が発表。2013年第4四半期中に発売へ

 Bethesda Softworksは,人気FPSシリーズの最新作「Wolfenstein: The New Order」を2013年第4四半期にリリースすると発表した。プラットフォームはPCPlayStation 3Xbox 360,そして次世代ゲーム機向けとなっている。開発を担当するZeniMax傘下のMachine Gamesは,「The Chronicle of Riddick: Escape from Butcher Bay」で高い評価を得たスウェーデンのStarbreeze Studiosを前身とするチームだ。

画像集#001のサムネイル/「Wolfenstein: The New Order」の制作が発表。2013年第4四半期中に発売へ

 現時点で判明している情報によると,Wolfenstein: The New Orderの舞台となるのは,ナチスが第2次世界大戦を制したという設定の1960年代。主人公B.J.ブラスコウィッツが,ハイテク兵器を量産しつつあるナチスの中枢に単身乗り込んでいくという内容になるようだ。

 Wolfensteinシリーズの系譜は,1981年にApple II向けにリリースされた「Castle Wolfenstein」にまで遡るが,その名を世界に知らしめたのは,1992年にid Softwareがリリースした「Wolfenstein 3D」だろう。実際のところキャラクターはスプライトで描かれており,壁もRay Castingという手法によって疑似的に3D化させるという手法が採用されていたものの,翌年の「DOOM」につながる3Dシューターの先駆けとして「FPSのゴッドファーザー」などと形容される歴史的作品となった。最近では,Raven Softwareがid Tech 4エンジンを利用して開発した「Wolfenstein」が2009年にActivisionからリリースされている。

 設定などを見る限り,よりSFっぽさを増したように感じられるWolfenstein: The New Order。今後の情報にも注目したいところだ。
  • 関連タイトル:

    Wolfenstein: The New Order

  • 関連タイトル:

    ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー

  • 関連タイトル:

    ウルフェンシュタイン:ザ ニューオーダー

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月31日〜06月01日