お気に入りタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

最近記事を読んだタイトル/ワード

タイトル/ワード名(記事数)

LINEで4Gamerアカウントを登録
MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート
特集記事一覧
注目のレビュー
注目のムービー

メディアパートナー

印刷2013/05/10 12:01

ニュース

MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート

画像集#001のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート
 アメリカのデベロッパであるCryptozoic Entertainmentは,MMOTCG「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達をクラウドファウンディングサイト「kickstarter」で開始した。目標額は30万ドル(約3000万円)で,原稿執筆時で募集期限まで28日を残して,12万8000ドルが集まっている。

 Cryptozoic Entertainmentは,主にボードゲームやカードゲームの開発/販売を行っているデベロッパで,日本ではKONAMIより発売されている「World of Warcraft TCG」なども手掛けているので,ご存知の人もいるだろう。そんな同社が,本来の目的であるMMOTCGの開発に着手したのだ。対応プラットフォームはWindowsおよびMacintoshの予定で,2013年夏の終わり頃にはβテストを開始するとのこと。

 すでに公式サイトもオープンしており,本作のさまざまなゲーム要素が紹介されているので,興味を持った人はしっかり確認しておこう。

「HEX: Shards of Fate」kickstarterプロジェクトページ

「HEX: Shards of Fate」公式サイト

CRYPTOZOIC ENTERTAINMENT が
世界初のMMOトレーディングカードゲームを
キックスターターで公開

World of WarcraftのTCGメーカーが
クラウドファンディングに挑戦

米国カリフォルニア州アーバイン - 2013年5月10日 - ボードゲーム、カードゲームのデベロッパー及びパブリッシャーであるCryptozoic Entertainmentは、世界初のMassively Multiplayer Online Trading Card Game(MMOTCG) であるHEX: Shards of Fateの最終開発ファンドを求め、キックスターターにて資金の募集を開始しました。当プロジェクトはhttp://kck.st/16ZkZIrにて現在展開中であり、多くの先行購入限定リワードをご用意しています。開始から24時間で、既に目標額の35%以上を集めている今注目のゲームプロジェクトです。

画像集#002のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート

「当社は世界で人気のあるMMOをトレーディングカードゲームでプロデュースすることを目的に設立されました。それらの経験から、トレーディングカードとMMOが統合されたゲームに挑戦することが当社の次の挑戦と考えます。」とEntertainment社長でチーフクリエイティブオフィサーのコリー・ジョーンズ氏(Cory Jones)は述べています。「HEX: Shards of Fateは、いずれのジャンルをも超えた野心的なプロジェクトで、ビデオゲームとTCGのベテランだからこそ実現できる最適な組み合わせを特徴としています」

全くユニークなゲームエクスペリエンスを持つHEX: Shards of Fate は、デジタルトレーディングカードゲームとして徹底的に作り込まれており、フィジカルなトレーディングカードに固有の制約から解放されています。HEX: Shards of Fate はMMORPG特有の素晴らしいコミュニティとストーリー性、そしてトレーディングカードゲーム (TCG) の戦略的なゲームプレイを上手く統合し、全く新しいゲームエクスペリエンスを創造します。MMOの世界と同様、プレーヤーは英雄となり、ダンジョンを攻略し、レイドを行い、エピックな装備を手にすることができます。ワールド内でバトルでカードを見つけることができるほか、15枚入りカードブースターパックを手に入れるともできます。

画像集#004のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート

HEX: Shards of Fateの特徴として、プレーヤーのアバターは様々な数値でレベルアップできるだけでなく、カード自体にもユニークな属性が用意されています。それぞれのカードには「ダブルバック」という各カード特有のチャレンジ項目やアチーブメントが備わっています。カードにはソケットの付いたスロットがあり、カードの戦法基本を変える宝石を装備できます。これによって、プレーヤーは何十億という自身だけのプレイ戦略を創りだすことができ、プレイスタイルに合わせてコレクションを変更したり、カスタマイズすることができます。

画像集#003のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート
画像集#005のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート 画像集#006のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート

HEX: Shards of Fate のキックスターターサポーターは、このゲームの初期ベータへの参加など、ユニークなリワードを受け取ることができます。支援レベルによって、サポーターはキックスターターキャンペーンでのみ入手可能なカードスリーブ、スターターセット、ブースターパックや、ルートドロップの増加や装備といったゲーム内のボーナス、トーナメントへの特別なアクセスなどを受け取ることができます。最高レベル 「プロデューサーティエール(Producer Tier)」支援者は、エグゼクティブプロデューサークレジットを受け取ることができ、限定カード、そしてトレーディングカードゲームの制作に実際に関われるという機会を得ることができます。

当ゲームは2013年の夏の終わりにベータ版を開始する予定であり、対戦(PvP) ゲームプレイ、トーナメント、コレクタブル・ブースターパックの追加、一人プレイ用のアリーナバトルやキャラクターのカスタマイズ機能を公開していきます。秋の終わりにはHEX: Shards of Fate 完成版をリリース予定であり、多くのPvEダンジョン、エピックボス対戦、何百というブースターパックやキャラクターのカスタマイズ機能を提供していく予定です。

また、特に日本からのサポーターには嬉しいニュースとして、HEX: Shards of Fate公式サイトよりPayPalでの支援も受け付けております。

画像集#007のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート 画像集#008のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート
画像集#009のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート 画像集#010のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート
画像集#011のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート 画像集#012のサムネイル/MMOトレーディングカードゲーム「HEX: Shards of Fate」の開発資金調達プロジェクトがkickstarterでスタート

「HEX: Shards of Fate」公式サイト

  • 関連タイトル:

    HEX: Shards of Fate

  • この記事のURL:
4Gamer.net最新情報
プラットフォーム別新着記事
総合新着記事
企画記事
スペシャルコンテンツ
注目記事ランキング
集計:05月31日〜06月01日